毎度遅れの、レビューです・・・・・亀の呪いが、かかってますね明らかに。
コルダ2は、PS2でプレイ済みですので・・・・・ちょっと気乗りしなかったんですがね。
新しいキャラがどうの・・・・よりも、システムが変わってたら・・・即購入、したかもしれないです(笑
諸事情ありまして、PSP版「コルダ2f」「コルダ2fアンコール」同時購入いたしました。
ので、一括購入・・・一括レビュー・・・手抜きです、ごめんなさい。
というか・・・・・要は、「コルダ2」に関しましては。
幾つかのイベント及び、スチル追加。
新恋愛キャラの追加。
これだけで、システムその他は変更無し・・・・って言うのは、知ってましたし。
管理人は、正しいゲーマーであると自覚するのと同時に。
正しくない、恋愛ゲーマーだということも、充分に自覚しております。
「2」になって、システム・・・育成システムがつまらなくなったのは、周知の事実かと。
簡単になったので、恋愛しやすくなった・・・とお考えの貴女、正しいネオロマゲーマーさんです。
なのでまあ、「2」は置いておいて・・・・・新キャラとの恋愛もしてないし(をい・・)。
文化祭のイベントが、親密度によって強制イベントになったとか。
日曜デート・・・・もとい、休日練習後の行ける場所が増えて。
その辺りに、やたらスチルが増えたとか。
それは、ただのゲーマーの管理人にとっては、些細なことなのです(爆笑)
なので続編(としか言いようが無い)の「アンコール」に行きたいと思います。
ちなみに管理人、PS2の「アンコール」は未プレイです・・・・・あはははは。
「無印」で、無理やりコンクールに参加させられた、主人公。
「2」で、今度はアンサンブル演奏・・・その後、学院の分割阻止運動にまで発展する騒動に、巻き込まれ。
やっと呑気に迎えたお正月・・・気分も抜けぬうちに、今度はオーケストラのコンサートミストレス。
略して、コンミスですな・・・・・・になれ、と命令されちゃいます。
誰に?
学院分割しようとしてた、理事長に・・・・・。
後日彼の曰く、全ては愛の鞭だったというのですが・・・信じられるかい、そんなもん。
おかげで、音楽科の生徒たちからは、分不相応だとののしられ。
普通科の生徒たちからは、余計なことばかりすると白眼視され。
リリ(音楽の妖精)の、「お前に音楽の祝福を与えよう」は。
「音楽の呪い」・・・の間違いだろうと、思っちゃっても不思議ないですな。
なわけで、またもや爆走する主人公です・・・・・。
コンミスになるために、大学の指揮者のお姉さんに出された課題を。
必死にこなす主人公、涙が止まりません・・・・・(感涙)
そしてどんなに忙しくても、恋愛は欠かしてはならないのです。
ネオロマだし・・・・・・。
あー期間が、とても短くなって益々オマケのファンディスクの様相を呈してきました。
でもって、足りない分は・・・オマケ(イベントの出し方による)で出る、スペシャルで補ってくれと?
・・・・・・・メーカーさん、手抜きだわ・・・明らかに・・・・・。
そして、そんなに苦労してコンミスになるんだから、オケの練習も・・・・・無いんですか・・・・。
課題こなすための、アンサンブルコンサート2回だけで、育成終了ですか・・・・ひでえ・・・。
まあ・・・・選んだオケで、EDロールが流れるってのは・・・いい感じでしたがね。
アンサンブルの練習方法は、「2」と同じ・・・・曲目は変わりますがね。
引継ぎしてると、「2」で演奏した曲の楽譜。
貰える事も、ありますです。
ちなみに、恋愛の引継ぎは「2f」でEDしてなくても出来ますが。
楽譜もらえるのは、「2f」できちんと演奏したものだけのようですね、こういうとこだけシビア。
そういえば、「2」のEDロールも・・・・PS2の時の、各ED迎えたお相手の歌から「第九」のアレンジに変わりました
これは、こっちのほうがいいな・・・閑話休題・・・。
恋愛EDは二通り、通常と「2」のデータ引継ぎの引継ぎ恋愛・・・・・。
あれ?「2」で恋愛して無くても、引継ぎ恋愛できるの・・・へえ・・・・・・・・・。
あ、引継ぎは・・・「2」の連鎖恋愛の引継ぎですね、多分。
下校の時の、寄り道イベント・・・・・話しかけて出ます、もしくは誘われて・・・とか。
合宿イベント・・・発生条件あり・・とか。
中華街、春節イベントとか・・・・・合宿と同時出し出来ません。
休日デートでのプレゼントイベントとか、主人公が貢いでます・・・・・。
細かい日常イベントが多いので、細かくやってると結構時間は取られますね。
そんなわけで、キャラ語り
♪月森蓮
学院ナンバー1の、ヴァイオリニストで。クールな王子様・・・・・だった(過去完了系)。
すっかり丸くなっちゃって、すっかり鉄仮面がはがれちゃって。
かくも、恋とは恐ろしいものか・・・・・・特に引継ぎだと、もうお顔がデレデレなんですけど。
ツンはどこにいったの、月森君。
♪土浦梁太郎
普通科のピアニスト、一見硬派の強面・・・実は面倒見が良かったり・・・なんだけど。
あー・・・・・性格、変わってませんかねこの子。「無印」の、相棒・・・って言葉が、今回も出てますが。
実際には、荷物持ってくれたり・・・・・「お前は俺が守る」・・・・・へ?・・・あれ?
恋が、君を変えたのね・・・・・。
♪志水桂一
どう見たって、天才でしょチェリスト。不思議系、美少年。
「2」で、タラタラ喋ってんのに、管理人苛々しましたが。幸い「アンコール」では、そこそこ元に戻ってました。
とっても、とってもいい子なんで・・可愛くて、微笑まれると撃沈します・・・・・「無印」の頃から、同じくです。
ただまあ、何とかと天才は紙一重・・になりつつあるのが、怖い。
♪火原和樹
元気なラッパ吹き、元気だけが取り柄だったのは・・・・「無印」の頃でした。
「2」以降、とっても頑張り屋で。とっても、人間味あふれるキャラになったので。
管理人、贔屓しちゃってます・・・・志水君より、可愛いかもしれん。
恋に、見事な変身をさせられた火原っち、惚れたぜ(爆笑
♪柚木梓馬
とっても黒い、フルーティスト。管理人の一押しの位置は、健在です(笑
まあ彼も、随分と丸くなって。今回、とーーーーっても甘やかされた気分です・・はい。
もう今回は、黒なのを最初から隠してないんで、逆に楽ですねお付き合い。
脅されたり、すかされたり・・・・・贅沢させてもらったり、結構忙しかった。
恋が貴方を・・変えたのかね?
♪加地葵
「2」(PS2版)での新キャラ、ヴィオラ弾き。
何気裏がありそうなのに、主人公には徹頭徹尾・・・いい人で終わっちゃったのが残念。
火原っちとの会話と、柚木様との会話の温度差に・・・思わず笑ってしまったのは、私だけだろうか。
あなたの恋は、重いのよ・・・・・あああ、それは言わないお約束。
♪冬海笙子
気弱なクラリネット奏者の、可愛い1年生。とはいえ、成長著しいいい子であります。
このお嬢さん、実は・・・・とんでもなく完成度の上がるイベント、発生するんですが。
面倒で、滅多に出しません。可愛さが健在で、よかったよ^^
♪金澤紘人
元オペラ歌手の、音楽のセンセ。やさぐれてましたが、ここまで来てかなり勤勉になってくれました(笑
「無印」でも「2」でも、ラストがちょっとハッキリしなかったんですが。今回やっと、落ち着いた感じ。
いずれにせよ、年の差カップル。先生と生徒・・・・・前途多難(爆
♪王崎信武
絵に描いたようないい人の、大学生ヴァイオリニスト。「2」で国際コンクール優勝しちゃったんで、今回は。
いや、ご当人・・・・・とっても悲しく・・・・解るさ、自分はちっとも変わってないのに。
周りが変わってしまう、誰が悪いんでもない・・・ある意味有名税。悩め、若人ww
♪衛藤桐也
PSP「2」で追加出演の、中三ヴァイオリニスト・・・・・。管理人の、最も苦手なタイプ・・・。
に加えて、上から目線の物言いで・・・・・・げげげ・・・・・・2度は恋愛しないぜと、誓ったのであります。
悪い子ではないと思うんだけど、ものには言い方ってものがあるのよ・・坊や。
♪吉羅暁彦
「2」で学院分割しようとした理事長、「アンコール」では恋愛対象に・・・・・つーてもね。
恋愛とは、言えませんな・・・・・・つか、こいつ「・・・くれたまえ」の語尾が煩い(笑
どうでもいいけど、変換が面倒だなこの名前。
♪天羽菜美
報道部の姐御・・・・・・ここまでの道のりで、すっかり主人公の親友に。
なので、イベントはあれど・・・・・プレゼントは無い。親密度上げるのには、ひたすら演奏聞かせないと。
ちなみに彼女の親密度が、観客動員数に関係します。さすが報道部。
♪都築茉莉
大学生の指揮者、オーケストラの指揮するのが彼女・・・・はいいんですが。
主人公に、コンミス出来るか課題出して判断する・・・のもいいんですが・・・・。
台詞や態度が、これまた上から目線だったので・・・・・2周目以降スキップしまくったw
登場人物が増えたんで、それぞれのキャラ語りが少なくなったり・・・。
いい加減、打ち込み疲れしてますです。
ネオロマの困るところは、シリーズになると・・・・恋愛対象が、増えまくるところですね。
いいけどね、それも・・・・・・。
ただのゲーマーである管理人は、もうちょっとシステムに手をかけて欲しいと思おのであります。
「無印」が出来すぎだったのは、事実だけど。
駄文、お付き合いいただきまして、ありがとうございましたー^^
2010/1/14 メニューに戻る